English/Japanse
Calc2LaTeXのインストール方法を説明します。WindowsXP + OpenOffice 1.0.3 日本語版の環境で行っています。手元の環境と異なる場合は、適宜差し替えて読んでください。
Calcを立ち上げ、「ツール」−「マクロ」をクリック。
「マクロ」ダイアログボックスが出たら、「管理」ボタンを押します。
「ライブラリ」タブをクリック。「アプリケーションとドキュメント」が「soffice」になっていることを確認します(なっていなければsofficeを選択)。その後、「追加」ボタンを押します。
ファイル選択ダイアログが出てきますので、ダウンロードしてきたcalc2latexのファイルを選びます。例では、ダウンロードしてきてデスクトップに保存したcalc2latex.0.0.3.sxcを選んでいます。
「ライブラリの追加」ダイアログボックスが出てきますので、「calc2latex」のみにチェックが入っているようにしてOKを押します。(画面のようにStandardなどのチェックは外してください。)
なお「既存ライブラリの置換」にチェックが入っていますと、今まで入っていたcalc2latexが置換され、新しいものとなります。こちらは場合に応じてどうぞ。
以上でインストールは完了です。作業の途中で出てきたダイアログボックスは全て閉じてしまって構いません。